こんにちは、マネ子です!
今回は、お金をテーマにしたおすすめマンガを紹介します。
書店にはお金に関する本がズラリと並んでいますが、
と感じている人も多いでしょう。
そんなときは、マンガからお金を学びましょう!
魅力的なキャラや先の見えないストーリー展開にどっぷり浸かっていたら、いつのまにかお金に関する知識が身についていた!
今回は、そんなマンガばかりを集めました。
読者の口コミとともにご紹介していきますので、気になるマンガがきっと見つかると思います!
Contents
闇金ウシジマくん
「闇金ウシジマくん」は、超暴利闇金融の経営者・丑嶋 馨と、そこに訪れる人々の人間模様と社会の闇を描いたストーリー。
15年にわたる長期連載を経て、2019年5月30日頃発売予定の46巻でついに完結です!
この機会に「全巻買う」という人もいます。
ウシジマくんは5月末に最終巻が出るらしいのでそのタイミングで全巻買います
— 雨垂☆腥吠 完結 (@maeba_namakura) April 25, 2019
さて、記念すべき、ウシジマくん1巻のあらすじは次のとおり。
丑嶋のもとを毎朝9時に訪れる「奴隷くん」と呼ばれる人々。それはパチンコ依存症の主婦たちのことで、丑嶋は彼女らに3万円の現金と引き換えに5万円の借用書にサインさせる。あらかじめ金利・手数料2万円を引いた上、1日3割もの暴利を課しているにも拘わらず、今日も彼の会社には哀れな訪問者が引きも切らない。
このマンガに登場するのは、闇金でお金を借りる「ごくごく普通の人々」。
こう思っている人も、一度ウシジマくんの世界をのぞき見たら「自分もこうなる可能性があるかも……」と思えてきてゾクッとするはず。
怖い怖い!と思いながら読み進めるうちに、嫌でもお金の知識が身につきます。
「闇金ウシジマくん」読者の口コミは?
▼内容のえげつなさにハマる人もいれば、「今ある幸せを実感できた」という人も。
ウシジマくんの漫画初めて読んだけど、ミナミの帝王みたいに最終的には人情で闇金も債務者もハッピーエンドになるような話と思ってた。こんなにもエゲツない内容だったんだね。これはこれでハマる
— 野犬 (@butta72909655) April 27, 2019
闇金ウシジマくんとか社会の闇がよくわかる漫画を読んだ後一息ついて周りを見渡すと「あ、俺幸せなんだな!」って実感できるからけっこうオススメです
— ぐふきち (@gufukichi) March 11, 2019
▼「怖すぎてお金の勉強になった」という声も多いですね。
https://twitter.com/giRly_darkness/status/1059418446910316544
ちなみに、山田孝之さん主演で実写映画化もされました。
https://twitter.com/ymovieac/status/1091991151622512640
映画「闇金ウシジマくん」はPart1からザ・ファイナルまでの全4本ありますので、気になる人はぜひそちらもチェックしてくださいね!
インベスターZ
インベスターZは、名門進学校に存在する秘密の部活「投資部」の活動を描いたマンガです。
作者は、東大合格請負マンガ「ドラゴン桜」が社会現象を巻き起こした三田紀房さんです。
全国から優秀な生徒が集まる名門校・道塾に入学した主人公・財前孝史は学校の総資産約3,000億円を10代の少年だけで運用している投資部に入部することになる。お金とは何か、経済の仕組みとは、経済や金融に関するあらゆることを学んでいく。
闇金ウシジマくんが「お金の怖さ」を伝えてくれるマンガだとしたら、こちらは「お金って何だ?」という問いに真正面から答えてくれるマンガだと言えます。
まずは、「たった6人の男子高校生で3,000億円ものお金を動かしている秘密の投資部」という設定にドキドキします!
しかも、3,000億円をただ運用すれば良いというのではありません。
投資部の使命は、3,000億円を運用して8%以上の利回りを出すこと。
日本最高水準の名門校・道塾の学費が無料である理由は、これまで投資部の先輩たちが利回り8%以上の利益を上げていたからなんです!
3,000億円なんて大金なかなか実感がわきませんが、インベスターZを通して一緒に運用をおこなっていくようなスリルがあります。
ちなみにインベスターZも2018年夏にドラマ実写化されており、現在はアマゾンプライムビデオで視聴できます。
ドラマ「インベスターZ」!
いよいよ本日24:57より放送スタート! #インベスターZ@takapon_jp @ka2aki86 @UGMD @mercari_jp @ochyai pic.twitter.com/x08YjzBrMy— 漫画家・三田紀房(公式) (@mita_norifusa) July 13, 2018
「インベスターZ」の口コミは?
▼投資に関することだけでなく、時間の使い方や就活についても描かれており「若い時に読みたかった」「20歳の自分に読ませたい」といった声が多いです。
20歳の自分に伝えたい「資産運用する」メリット
・勉強になる
・時間を味方にできる
・就活でも無双できる
・社会に出ても役に立つ
・知識という武器が手に入る
・学校でお金の知識は教えてくれない
・就活をうまく利用して自分の投資に活かせるとりあえず漫画「インベスターZ」を読んで行動すべし
— さかえる (@sakaeruman) April 6, 2019
▼「ローソク足は日本人が開発」など、投資にまつわる豆知識や歴史を幅広く学ぶことができます。
【相場の歴史】
・相場の概念は日本発祥
・歴史は約300年(江戸時代)
・相場師(トレーダー )も存在
・ローソク足は日本人が開発
・チャート分析(酒田五法)日本人は投資が下手ではない。#インベスターZ pic.twitter.com/Bw0G6gAIL0
— Alan♡FX (@AlanFX7) March 31, 2019
ちなみに、作者の三田紀房さんは「マンガの感想はぜひスクショ付きで投稿してね」と公言しています。
あなたもインベスターZを読んで、勉強になったシーンや心に残った名言はぜひスクショ付きでSNS投稿しましょう!
市場クロガネは稼ぎたい
「市場クロガネは稼ぎたい」は、学園が舞台のマネーゲームを描いたコミック。
2012年から2016年にかけてサンデーに連載されたコミックで、全13巻で完結済みです!
市場クロガネは稼ぎたいの13巻が本日発売です。最終巻です。よろしければ是非!https://t.co/gNu57NcjOB pic.twitter.com/iBwPPDE2HN
— 梧桐柾木 モネさん1~6巻 発売中! (@m510studio) November 18, 2016
ウシジマくんやインベスターZの絵柄が割とリアリティ寄りだったのに対し、こちらはラブコメ漫画やラノベ表紙っぽいタッチでより取っつきやすく感じますよね。
ちなみに、作者の梧桐柾木さんは、ラブコメ漫画「モネさんのマジメすぎるつき合い方」と同じ作者さんですよ!
すこし話がそれましたが、「市場クロガネは稼ぎたい」のあらすじをチェックしましょう。
稼いだ額で成績が決まる学校に入学した主人公・市場クロガネがとあることをきっかけに校則違反を起こし、罰金一億円を支払わなければならないことに。学校を舞台に登場人物たちが様々なビジネスを繰り広げる。経済や政治にも切り込んだマンガ。
「お金(経済)のことはもちろん、政治のこともわかりやすく学べる!」と評価を得ています。
経済や政治を活字本で読もうとするとどうしても専門用語にぶつかってしまうのですが、このコミックは誰にでも読みやすく描かれています。
「市場クロガネは稼ぎたい」の口コミは?
▼「本質的なことが書いてあるのに読みやすい」「一気読みしてしまった」という声が多いです。
久々に「市場クロガネは稼ぎたい」読み直したけど、非常に良い。
資本主義とは何か?天職とは何か?お金を稼ぐとはどういうことか?本質的な論点多くて、すこ。
— さざびー (@SAZAVI) April 6, 2019
▼ストーリーだけじゃなく「キャラが魅力的」との声も。
この漫画面白い。なんか勉強にもなるし。主人公がツンツンしたキャラなのに絶対人を傷つけることを言わないところとか、なんか作者さんの人柄を感じる。こういう作品めっちゃ好き。『市場クロガネは稼ぎたい』https://t.co/carqOxJGxR
— F太@ひらめきメモ (@fta7) March 17, 2016
▼話中で描かれたベーシックインカムには賛否両論ありました。
市場クロガネだとめっちゃ否定されてるベーシックインカムだけどあれ日本は財源があるなら大いにやればいいと思うのよね。というかハガネちゃんの「成果に値する報酬を」とベーシックインカムの両方をやればいいんだと思うのよね。というか日本はどっちも出来てないのが問題だよね…
— うろんなほおずき@FF_Rall (@stone_female) December 7, 2015
ベーシックインカムについてあなたはどう思いますか?このマンガをきっかけに考えてみてくださいね。
キミのお金はどこに消えるのか
「キミのお金はどこに消えるのか」は、「中国嫁日記」で有名な井上純一さんの著書。
井上さんと妻・ユエさんの対話形式で進んでいくストーリーは、経済だけでなく、医療や福祉、選挙、雇用など社会問題に絡め、お金に関する素朴な疑問について対話していく。
少子高齢化、消費税アップ、終身雇用崩壊……私たちが直面する問題にからめて経済のキモを学べるマンガです!
「キミのお金はどこに消えるのか」の口コミは?
▼「この本を読んだおかげでもう騙されない」という声多数!
「キミのお金はどこに消えるのか」を読んだおかげで、世界一受けたい授業でやってた国の借金の説明がおかしい事に気づけた。読んでて良かった。もう騙されない。
— たこへど (@bbpit1120) December 1, 2018
▼「とにかくわかりやすい」「国民全員この本を読むべし」という口コミも。
なんつうか、経済学を完璧に理解し、経済学を究極に突き詰めようとする事よりも、井上さんの『キミのお金はどこに消えるのか』を読んだくらいの経済の知識がある人の数を増やそうとする方が世界をより良い方向に変える力になると思うのよ。
— 樫原辰郎 (@tatsurokashi) February 5, 2019
興味があったら、まずは漫画で読んでみてくださいまし。
国民全員がこの本を理解すれば、財政破綻なんて嘘は消える。キミのお金はどこに消えるのか-井上-純一https://t.co/VWesNPwRxr
— MMM (@MMM140806) January 27, 2019
まとめ:難しい本を読むのが苦手な人はマンガからお金を学ぼう
- お金や経済の本を読むのが苦手な人はマンガから学ぼう!
- マンガである程度知識がついてきたら、そこからじょじょに読む本の難易度を上げていってもよし!
- 実際に投資や資産運用を始めてみるのもよし!
お金や経済についてわかりやすく学べるマンガを紹介しました。
イラストや口コミを見て「これ、読んでみたい!」と思えるマンガが見つかったのではないでしょうか?
お金のことに限らず、苦手意識のあることを学ぶときは、「これでもか!」というくらいわかりやすい本から取りかかるのが鉄則。
基本的なことを楽しみながら学びつつ、じょじょに学ぶ内容をレベルアップしていくと挫折しづらくなりますよ。
その点、ストーリー展開やイラストも楽しみながら読み進めることができるマンガという手段は、お金の勉強のはじめの1歩として最適です!